事故・故障・緊急相談|Honda Cars 浪速西

Created with Sketch.

お車に台風被害を受けた方は、自動車保険の対象になりますので、今一度ご自身の保険内容をご確認して下さい。※車両保険に加入していますと対象になります(1等級ダウン事故)

緊急サポート

事故や故障、緊急時も完全サポート!あなたにぴったりの安心をお手伝いします~

お車の突然の事故・故障に関することならいつでもご相談ください。
お客様のお車の状況にあわせて応急対応や緊急出動もご提供をさせていただきます。

※豊富な知識と経験をもった「車のプロ」だからこそできる、判断とアドバイスがあります。


安心カーライフをお手伝いします

相談無料
Tel:0120-960-567

急なトラブル時はご相談ください。相談無料

お車の突然のトラブルを安心サポートいたします。

お客様の不安を私たちが安心サポートいたします。緊急相談手数料などの料金が発生することはありません。

ぴったり安心サポート
お車の突然の事故や故障でお困りのお客様はいつでもご相談ください。


ご相談・お問い合わせ

故障・トラブルサポートメニュー

相談無料
Tel:0120-960-567

オイルが漏れてる?

駐車場にオイルがたれていたりしませんか?

オイル漏れはなかなか気付くことができません。定期的な点検の実施でオイル漏れを早期に発見いたしましょう。

※もしオイルが漏れている場合はすぐにご相談ください!


オイル漏れの原因と修理方法

車を少し移動させてみると、さっきまで止めていたところにオイルの跡が!

えっ、まさかのオイル漏れ!

だいたい気づくのはこんなタイミングか、整備工場からの指摘ぐらいでしょう。

中にはマメにお手入れをされている方なら、ご自身で気付くこともあろうかと思いますが、極稀な人かと思います。(こういう方なら恐らく初期の段階で気付くのでしょうね)

では、なぜオイル漏れが起きたのでしょう?

オイルは古くなると酸化し、内部から攻撃をしかけてきます!

その攻撃を受けて、耐えきれない奴がどんどんと弱っていきます。

そう、一番弱そうなのがパッキンですよね!

同じようにパッキンも劣化をしていきます。

そんな弱りかけたパッキンに酸化したオイルが仕掛けてくるのです!

そして、耐えきれなくなったパッキンの隙間から始めは少しずつ、それでも放置しておくと結構な量が漏れます。

ちゃんとオイル交換している人でも漏れます。

でも、それはパッキンの劣化によるものです。

車を気遣っていない人と比べると明らかにオイル漏れをおこす年数と頻度は低いかと思います。

と、言う事で「オイルはマメに換えましょう!」「距離だけでは無く、年数も気にして!」

オイル漏れの修理方法に関しては、添加剤の注入かパッキンの交換が必要になります。

修理金額も全然違いますので、お車の状態や使用頻度などいろいろな状況を考慮して修理方法を選択いたしましょう。


ご相談・お問い合わせ


相談無料
Tel:0120-960-567

タイヤが突然パンク?

ある日、突然タイヤがパンクしていた?

本当にそれは突然の出来事でしょうか。

※もしタイヤがパンクしたときはすぐにご相談ください


タイヤのパンク原因と修理方法

ある日、突然タイヤがパンクしていた!

よく、クギやネジが刺さっているのが原因でパンクしています。

でも、これって「いつ?」刺さったのでしょう?

そうなんです、わからない内に刺さっているのです!

でも、あなたがパンクに気付いたのは、どのタイミングですか?

エンジンをかけて、走り出そうとしたら、何かがおかしい!

それで確認したらパンクしていた。

または、運転席側だったのでパンクが目視で確認できた!

そんな感じですよね!

クギが刺さってからタイヤの空気は徐々に抜けていきます。

そのクギが刺さってから1週間から10日も経ってからパンクに気付くようなこともあります。

最初は徐々に抜けていた空気が有る程度のタイヤの空気圧を下回った時点で、ドンドンと加速して抜けていきます。

その空気が抜ける加速のピーク時などに有る程度の速度を出して走行していたとしたら、タイヤはバーストしてしまいます!

備え付けのコンプレッサーで空気をしっかりと入れれば少しくらいは走れるようになりますので、お近くのスタンドや修理工場でパンク修理をしましょう。

もし、コンプレッサーで空気を入れてもタイヤが膨らまないようでしたらバーストしているので、JAFや保険会社のロードサービスを呼んでお店まで運んでもらいましょう。


ご相談・お問い合わせ


相談無料
Tel:0120-960-567

エンジンがかからない?

一番よくある原因は「バッテリー上がり」です。

それ以外の原因もたくさんありますのでご相談ください。

※もしエンジンがかからないときはすぐにご相談ください


エンジンがかからない原因と修理方法

だいたいが、「バッテリー上がりでエンジンがかからない」という症状です。

バッテリーが新しく元気な状態であれば、少しくらいエンジンを切って電気を使用しても大丈夫なのですが、弱っている場合は、数分間電気をつけたままエンジンを切っただけでも、バッテリー上がりを起こしてしまうこともあるので注意が必要です。

逆に「バッテリー上がり」ではない場合、

1.オルタネーターが壊れて発電しない。

これは、走行中に信号待ちで止まった瞬間とかにエンジンが止まってしまいます。

2.セルモーターが壊れてかからない。

バッテリー上がりと似ているのですが、ルームランプなど全ての電装機器は働くのにエンジンだけが掛かりません。

3.燃料ポンプが壊れて燃料がいかない。

これが面倒な話で、セルモーター(エンジンスタート)がキュルキュルとシッカリと音を立てているのにエンジンが掛かりません。

4.エンジンのトラブルはいろいろ。

◎スパークプラグの劣化

エンジンを動かすために非常に重要なパーツの一つがスパークプラグ。エンジンの中でキャブレターから送られてきた混合気に火花を散らして爆発させる

◎イグニッションコイルの劣化

イグニッションコイルは火花点火内燃機関の点火プラグで放電するための高電圧を作り出す変圧器である

◎その他、エンジンオイルを全く交換していなかった為にエンジンが焼け付くなど・・・

5.電気系統の故障が原因でかからない。

よくあるのが、断線や漏電による、ヒューズ切れ。

6.人為的ミスが原因でかからない。

シフトをP(パーキングレンジ)に入れていなかったとか、ブレーキを踏んでいないと掛からないとか、単なるガス欠。あと、怖いのがガソリンと軽油を間違えて入れてしまった。

などです。

エンジンがかからない原因はいろいろありますので、とりあえずは当店にご相談下さい。


ご相談・お問い合わせ


相談無料
Tel:0120-960-567

警告灯が点灯してる?

警告灯が点灯しているときは、慌てずにゆっくりと路肩にクルマを止めて、当店にご相談ください

※もし警告灯が点灯しているときはすぐにご相談ください


警告灯点灯の原因と修理方法

警告灯一覧

相談無料
Tel:0120-960-567

油圧警告灯

エンジン回転中、エンジン内部を潤滑しているオイルの圧力が低下すると点灯します。

【点灯したときは】
点灯したときはただちに安全な場所に停車してエンジンを止め、エンジンオイル量を点検してください。
エンジンオイルが減っていないのに点灯する場合は、ただちに当店へご連絡ください。


相談無料
Tel:0120-960-567

ブレーキ警告灯

パーキングブレーキが完全に戻っていないときやブレーキ液量がいちじるしく減少している場合に点灯します。
また、ABSが異常のときにもABS警告灯と同時に点灯することがあります。

【点灯したときは】
パーキングブレーキを解除しても消灯しない場合は、当店へご連絡ください。


相談無料
Tel:0120-960-567

シートベルト非着用警告灯

エンジン始動後にシートベルトを着用していないときに点灯します。

【点灯したときは】
すみやかにシートベルトを着用しましょう。着用しても消えない場合は当店へご連絡ください。


相談無料
Tel:0120-960-567

燃料残量警告灯

燃料タンク内のガソリン残量が、一定量以下になったときに点灯します。

【点灯したときは】
できるだけ早く給油を行いましょう。給油をしてしばらくしても消えない場合は、当店へご連絡ください


相談無料
Tel:0120-960-567

ドア/テールゲート開閉警告灯

ドアやトランク、テールゲートが完全に閉まっていないときに点灯します。

【点灯したときは】
ドアやテールゲート、トランクを完全に閉めてください。完全に閉めても消えない場合は、当店にご連絡ください。


相談無料
Tel:0120-960-567

充電警告灯

充電系統が異常のときに点灯します。

【点灯したときは】
エアコン等のスイッチをOFFにして電気の消費を減らし、当店で点検を受けてください。


相談無料
Tel:0120-960-567

SRSエアバッグシステム警告灯

SRSユニットがシステムの異常を検出すると点灯します。

【点灯したときは】
エンジンスイッチを”on”にしたときに数秒間点灯して消えるのが正常です。エンジンスイッチを”on”にしても点灯しない場合や数秒経っても消灯しない場合、運転中に点灯した場合は、ただちに当店で点検を受けてください。


相談無料
Tel:0120-960-567

PGM-FI(エンジン)警告灯

エンジン制御システムが異常のときに点灯します。

【点灯したときは】
ただちに当店で点検をうけてください。


相談無料
Tel:0120-960-567

ABS警告灯

ABSが異常のときに点灯します。

【点灯したときは】
エンジンスイッチを”on”にしたときに点灯して、数秒間で消える場合は正常です。
エンジンスイッチを”on”にしても点灯しない場合や数秒経っても消えない場合は、ただちに当店で点検を受けてください。


相談無料
Tel:0120-960-567

トランスミッション警告灯

トランスミッションが異常のときに点滅します。

【点滅したときは】
急発進、急加速を避け、ただちに当店で点検を受けてください。


相談無料
Tel:0120-960-567

Hondaスマートキーシステム警告灯

Hondaスマートキーシステムが異常のときに点灯します。

【点灯したときは】
エンジンスイッチを”on”にしたときに、数秒間点灯して消えるのが正常です。
エンジンスイッチを”on”にしても点灯しない場合や数秒経っても消灯しない場合、運転中に点灯した場合は、Hondaスマートキーは使わずに内蔵キーを使い、ただちに当店で点検を受けてください。


相談無料
Tel:0120-960-567

エレクトリックパワーステアリング(EPS)警告灯

EPSが異常のときに点灯します。

【点灯したときは】
運転中に点灯したとき(安全な場所に停車してからエンジンを再始動し、その後走行中に消灯していれば正常です)は、システム異常が考えられますので、すみやかに当店で点検を受けてください。


相談無料
Tel:0120-960-567

高水温警告灯

エンジン冷却水の温度が上がると点滅し、さらに上がると点灯します。

【点滅したときは】
運転中に点滅した場合は、ゆっくり走行してください。

【点灯したときは】
運転中に点灯した場合は、オーバーヒートのおそれがあります。
ただちに安全な場所に停めてエンジンを冷やしてください。すみやかに当店にご連絡ください。



ご相談・お問い合わせ


相談無料
Tel:0120-960-567

事故を起こした時には

事故を起こしてしまった時は慌てないでください。

ゆっくりと深呼吸して、冷静に状況を判断するように心掛けましょう。

※もし事故を起こした時にはすぐにご相談ください


人をハネてしまった時の対応方法

人をハネてしまった時

相談無料
Tel:0120-960-567

あやまって人をハネてしまった時は、負傷者の救護作業から入りましょう。

負傷者を応急処置しなければならないような場合は、即座に行いましょう。

自分では応急処置が出来ない場合も含め、すぐに救急車を呼びましょう。

そして、必ず警察も呼びましょう。

もし、負傷者が「ケガは問題ないから大丈夫。」といって帰りそうになっても、必ず待ってもらって警察を呼びましょう。 負傷者が後から「やっぱり足が痛い」とかいって警察にでも行った日には、あなたはひき逃げ犯です。なので、接触事故を起こした時は必ず警察を呼びましょう。 負傷者のケガの状況は警察が来た上での判断で、そこで示談なりを行いましょう。

「応急処置・救急車を呼ぶ・警察を呼ぶ」そこまでが終わってから、自分の車を道路脇や付近の通行の邪魔にならない位置に動かしましょう。

万が一、この事故で交通渋滞が起こったとしても、もんくを言う人もいれば、手伝ってくれる人もいます。先ずは負傷者の救護作業が第一です。

ここまでが終わって、救急車と警察が来るのを待っている間に、ご自身が加入している自動車保険の事故受付に連絡いたしましょう。

この時、保険の証券が無くてもご自身が加入している保険会社なら電話での本人確認で受け付けていただけます。

※自動車保険に加入していなかった時は、自賠責保険の保険会社にご連絡して下さい。

あとは、保険会社の指示に従ってください。その方がスムーズに進みます。

それでも不安な時は当店までご相談ください。しっかりとサポートさせていただきます。


車をブツけられた時の対応方法

車をブツけられた時

相談無料
Tel:0120-960-567

車をブツけられたときは、是非とも紳士的に対応してください。

先ずは、あなたのお車が停止していた場合は、完全に相手の車の責任になりますので、警察を呼んでしっかりと停車中に車をブツけられたこと伝えましょう。

そして、事故の相手の人と連絡先や住所・氏名やりとりをしてください。このとき、相手のお車の登録ナンバーと車種、そして相手の方が入っている保険会社名も必ず聞いてください。

このあと、必ず自身が加入している保険会社にも連絡して下さい。

保険代理店や自動車屋で保険にご加入しているなら担当者に連絡されるのもスムーズに進めるには最適です。保険会社に連絡したからといって保険を使ったことにはなりませんのでご安心ください。

お車の搬送(レッカー移動)などが必要なときは保険会社のロードサービスを使ってください。

これも保険の特約なので保険を使ったことにはなりませんのでご安心ください。

完全に相手の車の責任の場合(過失割合が100:0の場合)は、しばらくすると相手の保険会社から連絡が入りますので、お車の修理搬送先やケガの具合などをしっかりとお伝えください。

決して遠慮はしないで下さい、被害者であることをしっかりと明確にお答えください。

あとは、双方の保険会社や保険代理店や修理工場などとお打合せをしながらお進め下さい。

こんな時はやっぱり、ディーラーで保険に入っていると便利ですよ。お車の修理はもちろん、代車の手配・保険会社とのお打合せなど、すべてを一任できます。

当店で保険に加入されていないお客様でも、当店に全て一任して下さい!。しっかりとサポートさせていただきます。


車と車をブツけた時の対応方法

車と車をブツけた時

相談無料
Tel:0120-960-567

車をブツけてしまったら・・・

車同士の事故は、思いもよらないケースで起こります。

事故発生後、動揺があるかもしれませんが頑張って冷静になれるよう心がけましょう。

相手にケガがないか第一に確認して、問題が有る場合は応急処置や救急車を即時に呼びましょう。

体に問題ない場合や救急車を呼んだ後、警察に電話しましょう。

救急車や警察を待っている間に相手との連絡先の交換やお互いの車の車種・登録ナンバーと双方の加入している自動車保険の会社名などを確認いたしましょう。

※明らかに停車中の車両への後方からのおかまなどは、相手側に過失は無いので保険会社の確認は不要です。逆にそんな確認をすると相手が怒ってしまうかも・・・

相手の連絡先や車の情報がわかったところで保険会社や保険代理店の担当にご連絡して下さい。

そうしているうちに警察が来たら、実況検分と双方の事情聴取がおこなわれます。

あとは、保険会社の指示に従ってください。その方がスムーズに進みます。

ここで気になるのが、過失割合と人身事故とそうでない場合ですね!

過失割合は警察の実況検分や事情聴取によってほぼ決まります。

事情聴取の際、警察官に事故状況を明確にお伝えください。

あとは、双方の保険会社間で明確な過失割合が決定します。

※ここで助かるのが保険代理店の担当者です。あなたの代わりに一生懸命にあなたの為に過失割合の交渉をしてくれます。もちろん当店もどこよりも一生懸命に過失割合の交渉をさせていただきます。

次に、人身事故ですが、これは自動車保険の対人賠償を使ったからといって人身事故になる訳ではありません。相手方が警察官に「ケガは有りませんか?」と尋ねられ「ある」と答えたから、人身事故になる訳です。後から人身事故の取り下げも可能なので、相手方とはなるべく上手に交渉いたしましょう。

※ こんな時もやはり保険代理店の担当者が頑張ってくれます。一度、当店にご相談ください。 


車以外のものにブツけた時の対応方法

車以外のものにブツけた時

相談無料
Tel:0120-960-567

いわゆる自損事故です。

もし、カーブを曲がりきれず、ガードレールに接触してしまったら・・・

進行方向を切り替えしようと、少しバックしたところで「ドンッ!」、まさかの電柱が・・・

ゲート式のタイムパーキングの出口で精算中にブレーキから足が緩んでしまい「スル~スル~」と進んでバーが「バッキ!」・・・

ショッピングモールに買い物に出かけ、モールの最上階の駐車場から下っている最中、くるくる回るスロープの塀に「ガリッ!」

考えてもキリがないくらいたくさんのケースが有ると思います。

このように自損事故を起こしてしまった場合

公共物にぶつかった場合は、すぐに警察に届け出をされるのがいいです。ご自身のお車を自動車保険を使って修理をしようと保険会社に連絡をすると「事故証明」の提出を要求されることがあります。それはあなたの自損事故の原因が飲酒運転ではないか確認のために保険会社が要求してきます。「事故証明」をもらおうと警察に連絡をすると、今度は警察があなたの飲酒運転を疑います。とても面倒です。

なるべくなら、すぐに警察にお届けすることをオススメします。

駐車場内での自損事故や他の人の家の塀にぶつかったなどの場合は、まずはそこの管理者や持ち主に連絡いたしましょう。これも知らない顔をして逃げたりしたら、後日あなたは犯人です。

どんなに小さな傷でも、誠意をもってすぐに謝りましょう。その誠意で許していただけることもあるかもしれません。

自損事故の場合、修理代が高額な場合は、保険を使って修理されるのが良いでしょう。

修理にかかわらず保険会社に報告をしておくのがオススメです。いろいろと相談にのっていただけますので、保険金の請求をしない限り、保険を使用したことにはなりませんので安心して下さい。

※こんな時もやはり保険代理店の担当者が頑張ってくれます。一度、当店にご相談ください。


交通事故を起こした時の責任

交通事故を起こした時の責任

  1. 刑事上の責任

過失により交通事故を起こし、人を死傷させた場合、業務上過失致死傷罪(刑法211条)に問われ責任の度合いによって処罰されます。
無免許運転や飲酒運転等の場合には道路交通法の責任が問われます。
また、交通違反のうち比較的軽いものは反則金を納付すれば刑事裁判や家庭裁判所の審判を受けないで処理されます(交通反則通告制度)。なお、この場合でも反則金を納付せず、通告を受けてもなお未納付の場合には刑事手続きにより処罰されることになります。

【交通違反における処罰】平成21年6月1日から道路交通法改正

ひき逃げ懲役5年以下、罰金100万円以下、違反点数35点
飲酒運転懲役5年以下、罰金100万円以下、違反点数35点
酒気帯び懲役3年以下、罰金50万円以下、違反点数25点か13点
共同危険懲役2年以下、罰金50万円以下、違反点数25点
  1. 行政上の責任

交通事故や交通違反をした場合には、その程度に応じて一定の点数をつけ、その合計点数により免許の取消しや停止が行われます。
行政処分は刑罰ではありませんが、刑事罰同様にかなり厳しい制裁処分です。
免許取消し・停止の処分は公安委員会が行政機関として行政上の目的から行うもので国が刑罰権の行使として問う刑事上の責任とは性質が異なります。

【交通事故に付けられる点数(行政上の責任)】

交通事故の種別責任の程度
重い時軽い時
死亡事故(過失によるもの)20点13点
重傷事故(治療期間3月以上)13点9点
重傷事故
(治療期間30日以上3月未満)
9点6点
軽傷事故
(治療期間15日以上30日未満)
6点4点
軽傷事故(治療期間15日未満)
建造物損壊事故
3点2点

※ 事故の原因になった交通違反の点数に上記点数が付加されます

  1. 民事上の責任

被害者に対する民事上の損害賠償責任のことで、自賠責保険・自動車保険はこの損害を肩代わりします。交通事故を起こして損害を与えたときは、民法709条の不法行為責任や自動車損害賠償保障法に基づき被害者が被った痛手を金銭に評価し、その支払いによって被害者の損害を回復しようという考え方です。
被害者の人身損害のほか、車両の修理費などの物損が対象です。このうち人身損害は、死亡した場合の葬儀費、傷害の場合は治療費、被害者が事故にあわなかったら得られたであろう利益(逸失利益)、慰謝料などから成ります。
この損害賠償に関する被害者との交渉は、自動車保険(任意保険)に加入していれば保険会社が示談交渉にあたってくれます。

◆ 過失相殺の適用

交通事故は加害者だけの不注意で発生する場合だけでなく、被害者にも過失がある場合が多いものです。道路状況、法令遵守状況、相手が歩行者か、具体的場面で事故を予防すべく行動をしたかどうかなどの諸要素を勘案して被害者・加害者双方の過失割合が判断されます。こうした場合、損害の公平な負担という見地から、被害者の被った損害額から、被害者の過失の程度によって一定の割合が減額されることを過失相殺といいます。
過失割合は、基本的には過去に起こった事故交通事故などの多数の民事判例に基づいた認定基準を参考にして決められます。



ご相談・お問い合わせ


相談無料
Tel:0120-960-567

ロードサービスはご存知ですか

お車の急なトラブル・・・そんな時は、先ずはホンダカーズ浪速西にお電話下さい。
状況に応じて当店からの緊急出動やご加入の自動車保険会社のロードサービスをご案内いたします。

※もしロードサービスが必要な場合はすぐにご相談ください


保険会社ロードサービス連絡先一覧

ロードサービス一覧

保険会社ロードサービス
あいおいニッセイ同和損保0120-024-024
アクサダイレクト0120-699-644
アメリカンホーム・ダイレクト0120-582-582
イーデザイン損保0120-049-095
SBI損保0800-2222-581
チャブ損害保険0120-011-313
セコム損保0120-210-545
ゼネラリ0120-258-015
ソニー損保0120-101-789
チューリッヒ0120-860-001
三井ダイレクト0120-638-312
三井住友海上0120-096-991
全労済0120-889-376
共栄火災0120-044-787
AIG(旧:富士火災)0120-416-652
そんぽ240120-119-117
日新火災0120-097-365
損保ジャパン日本興亜0120-365-110
東京海上日動0120-119-110
朝日火災0120-12-0555
おとなの自動車保険0120-00-2446

保険会社事故受付窓口

保険会社連絡先一覧

保険会社事故受付
あいおいニッセイ同和損保0120-024―024
アクサダイレクト0120-699-644
アメリカンホーム・ダイレクト0120-12-5089
イーデザイン損保0120-097-045
SBI損保0800-2222-581
チャブ損害保険0120-011-313
セコム損保0120-210-545
ゼネラリ0120-258-015
ソニー損保0120-303-709
チューリッヒ0120-860-001
三井ダイレクト0120-258-312
三井住友海上0120-258-365
全労済0120-0889-24
共栄火災0120-044-787
AIG(旧:富士火災)0120-01-9016
そんぽ240120-119-007
日新火災0120-25-7474
損保ジャパン日本興亜0120-256-110
東京海上日動0120-119-110
朝日火災0120-12-0555
おとなの自動車保険0120-00-2446

ご相談・お問い合わせ


相談無料
Tel:0120-960-567

ホンダ車のリコールのすべて

ホンダのリコール・改善対策の一覧になります。

※対象となるお客様には、お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、
お早めに当店へご連絡いただき、修理をお受けいただきますようお願い申し上げます。

※もしリコールでご不明な方はすぐにご相談ください


平成27年(2015年)

2015年11月26日 シビックのリコール

2015年11月26日 N-WGN CUSTOM、N-ONEのリコール

2015年11月26日 N-WGN、フィットのリコール

2015年11月26日 アコード ハイブリッドのリコール

2015年11月12日 N BOXなど5車種のリコール

2015年10月15日 MDXのリコール

2015年10月1日 フィット アリアのリコール(運転者席側)

2015年10月1日 フィット アリアのリコール(運転者席側)

2015年10月1日 フィット アリアのリコール(助手席側)

2015年10月1日 ラグレイト、MDXのリコール(運転者席側)

2015年9月4日 旧型ストリームのリコール

2015年9月3日 N-BOX、N-BOX Customなど9車種のリコール

2015年7月9日 フィット アリアのリコール(運転者席側)

2015年7月9日 旧型フィットなど16車種のリコール(運転者席側)

2015年5月28日 フィット アリアのリコール(助手席側)

2015年5月28日 旧型フィットなど7車種のリコール(助手席側)

2015年5月28日 ラグレイト、MDXのリコール(運転者席側)

2015年5月28日 インスパイア、セイバー、エレメントのリコール(運転者席側)

2015年5月28日 エリシオン、エリシオン プレステージのリコール(運転者席側)

2015年5月14日 ザッツのリコール(運転者席側)

2015年5月14日 旧型フィットなど10車種のリコール(助手席側)

2015年5月14日 フィット アリアのリコール(助手席側)

2015年5月14日 エレメント、シビックGXのリコール(助手席側)

2015年5月14日 旧型フィットなど10車種のリコール(運転者席側)

2015年5月14日 フィット アリアのリコール(運転者席側)

2015年5月14日 アコード ハイブリッド、アコード プラグイン ハイブリッドのリコール



ご相談・お問い合わせ


店舗情報-アクセス

Honda Cars 浪速西

株式会社 薮内モータース
住所

〒550-0027
大阪市西区九条1丁目23-17

電話

代表:06-6581-2935 FREE:0120-960-567

営業時間

月~土: 9:00-19:00
日・祝:10:00-19:00

定休日

年末年始・お盆
ゴールデンウィーク

整備受入れ

近隣駐車場21台完備
保管場所100台分保有

お客様駐車場

近隣に複数提携有り
MAPにて確認して下さい

お電話お待ちしております

お問い合わせ

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud.